忍者ブログ

楽しい☆占い紹介


[PR]

2024/04/20(Sat)18:45

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

池袋でよく当たる占いは?

2011/07/26(Tue)22:13

最近どうも占いにだだハマりしてしまったようです。

占ってもらうのに、というわけでなく、自分が占いをする、というわけでもなく、占いの歴史とかそういうものを調べるのが面白くなってきました。

池袋の占い師さんは優しいし話しやすいので、占いをしに結構いくようにもなったのですが、最近は占いについて色々お話をしてもらうことがメインになってきました^^

占いは神秘的で、魅力的です。
仕事づめで特に趣味のなかった私には、なんか新鮮だったんですよね。

PR

No.7|未選択Comment(0)Trackback

よく当たる夢占いをやりたい!

2011/06/24(Fri)19:26

最近ちょっと夢占いにハマッています。

夢占いとは、夢に出てきたものや状況を元にして、近い未来に起こる出来事や現在の心理状態などを判断する占いのことです。

夢というものは大体フワフワした感じでしか覚えてなかったり、どうでもよさそうだったりするんですが。

実は見えない世界や無意識領域からの色んな意味のあるメッセージが隠されていたりするんだそうです。

当たる当たらないは結構人によるのですが、私は実は一番自分の奥底を覗ける占いだと思っています。

興味のある方はぜひどうでしょう。

No.6|未選択Comment(0)Trackback

ルーン占い紹介☆

2011/05/06(Fri)22:55

ルーン占いとはルーン文字する占いです。

ルーン文字とはゲルマン語の表記に用いられた文字体系で、ゴート語やスカンジナビア語が源で「神秘」「儀」などを意味する音素文字です。

ルーン文字は儀式や呪術に用いられた神秘的な文字と紹介されることもありますが、実際では日常の目的で使われていて、ルーン文字で書かれた本なども多数残されています。
勿論呪術にも使われていましたが、それが盛んに行われるようになったのはむしろ、ラテン文字が普及して、ルーン文字が古めかしくいかにも神秘的に感じられるようになった時代に入ってからになります。

個々の文字をルーンと呼び、ルーン文字のアルファベットを、初めの6つのルーンから「フサルク」と呼びます。
このうち、第3ルーン はソーンと呼ばれ、現代でもアイスランド語で使われています。

本来は、木片などにナイフで刻みつけて表記していて、そのために木目と紛れて読みにくくなりがちな横線は避けられ、縦の長い線や斜めの短い線とを組み合わせた字形になっています。

またルーン文字には色んな種類があり、占いに使うものは人それぞれです。

No.5|未選択Comment(0)Trackback

タロット占い紹介☆続き

2011/04/23(Sat)22:21

前回のタロットの続きを書きたいと思います。

カードの意味は正位置(上下の向きが正しい)・逆位置(上下逆さま)で意味が変わり、正位置はカードの本来の意味、逆位置は別の捉え方をしたものになります。

原則としては、正位置の意味はカードの陽・善の部分、逆位置の意味は陰・悪の部分として解釈がなされます。

そしてカードの意味は占い師によって解釈が大きく異なる場合があります。

またタロット占いは、抽象的な「明日の金運は?」のようなテーマを占うのには向いていないので、占う内容を具体的にだしましょう。

このタロット占いは進路相談や恋愛相談などのカウンセリング的な要素を含む占いに適していて、そちらに根強い人気があります。

そして一般的には、タロット占いにおいてカードを混ぜる行為をシャッフルといい、通常のシャッフルでは、さっき説明した通り、正位置と逆位置が重要であり、カードの向きがちゃんとバラバラになるようにシャッフルします。

このシャッフルも、占い師の方によって様々な方法が、占い師だけあります。
特に統一された方法はありません。

No.4|未選択Comment(0)Trackback

タロット占いを簡単紹介

2011/03/11(Fri)21:17

タロット占いは、タロットカードを用いた占いの一種です。

タロット占いには、大アルカナと呼ばれる22枚のカードだけを使う方法と、小アルカナと呼ばれる56枚のカードも合わせて合計78枚で占う方法があります。
そして特殊ではありますが、小アルカナのみを使う占いもあります。

まず、カードを裏向きにして机の上に置きシャッフルします。
そしてシャッフルしたカードの中から数枚を選び、机の上に並べます。

そのカードの並べ方は様々なものがあり、カードの並べ方のことをスプレッドと呼びます。

カードにはそれぞれ意味があって、カードの絵柄がそれを表していて、そこから占いの結果を読み取ります。

読み取りは、カードの名称から意味を調べるだけではなく、カードに描かれている光景を基に意味を感じ取ることも必要で、中々に難しいです。

カードの意味は正位置(上下の向きが正しい)・逆位置(上下逆さま)で意味が変わり、正位置はカードの本来の意味、逆位置は別の捉え方をしたものになります。

No.3|未選択Comment(0)Trackback